はじめに
そう。フィッシングとは釣り。カモネギとかフィッシングとかいろんな言葉がありますね。詐欺師に釣られるのなんて本当に嫌なので防御力高めにしたいものですね。
どんな詐欺
フィッシング詐欺とは
フィッシング詐欺とは、インターネットのユーザから経済的価値がある情報(例: ユーザ名・パスワード・クレジットカード情報)を奪うために行われる詐欺行為である。典型的には、とにかく信頼されている主体になりすましたEメールによって偽のWebサーバに誘導することによって行われる。インターネット上で様々なサービスが提供されるにつれ、年々増加と高度化の傾向が顕著である。
引用:wikipedia
以前はEメールが主体だったようですが、現在はコミュニティー内で誰かが記載したURL。ここから情報が奪われることもあるようです。つまり、自分から情報を取りに行く形でつられる。まるで魚が釣られるような形式の詐欺。これがフィッシング詐欺ですね。しかもこのフィッシング詐欺。釣られるものが何か。それはユーザ名やパスワード。つまり、今の時代においてこれらの情報は自分の財産を守る上で大変大切な情報である。それらの情報が簡単に奪われてしまう。これは危ない。危なすぎる。しかも、最近の私のパソコンやスマホもそうですがこれらの情報は保存されている。つまり。気づかないうちに情報を記載してしまう。それが起こってしまう。
ところで夏は釣りが楽しい季節ですね。もし自分が魚だったらどうするのか。やはり目の前においしい餌があったときには疑う。これが大切な気がします。その餌が偶然そこにあったように見えても疑う。街中で困っている女の方がいたときに疑う。この思考が必要かもしれません。助けたくなりますよね。でもその出会い本物ですか。今の時代運命的な出会いすらも疑わなければいけない。何とかなりませんかね。
問い・視点
・自分が見つけたその情報は本物か
・この出会いは偶然か
・お膳立てされた出会いならどんなリスクがあるか
・もし自分が魚なら気を付ける視点は
・ログイン情報は生命線。現実世界のハンコと同じ。
さいごに
魚は釣っても釣られるな。ウルス
と言うわけで本日はフィッシング詐欺についてお届けしました。いかがでしたでしょうか。魚は釣っても釣られるな。そうです。酒は飲んでも飲まれるな。何事も自分からやるものは楽しいですが相手から騙される。誰かに無理矢理お酒を飲まされる。これは楽しくありませんよね。
皆様にとってスバラシキ夏の思い出ができることを心よりお祈り申し上げます。
Have a Good Defense!
2022年夏 ほっけ食べたい ウルス